トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

山鹿素行の思想
 
山鹿素行の思想
著者立花均著
山鹿素行の思想
 
四六判・208頁


ISBN4-8315-1184-6
ISBN978-4-8315-1184-3

2007 年発行 

朱子学と対決しながら復古的主張を展開した山鹿素行の思想の背景に、武士としての心構えについても探る。
  主要目次●
序にかえて-山鹿素行の人と著作  
凡例  
第一部 復古の学の特質  
第一章 復古の学の主張/
  一 復古の学すなわち日用の学/
  二 性心の工夫の排除/  
第二章 朱子学の改造/
  一 朱子学の一面を高く評価/
  二 削除と躊躇/
  三 性心の工夫の欠如/  
第三章 素行の学の納得されにくさ/
  一 学の進化発達に逆行-井上哲次郎の素行批判/
  二 功利の学へのレベルダウン-全体と大用/  
第二部 素行の道徳観  
第一章 武士の職分/
  一 平和時における武士の職分/
  二 職分主義/  
第二章 人の職分としての日用/
  一 ”人一般”にとっての巳むを得ざる職分/
  二 聖人論/
  三 大用のみ/  
第三章 武士としての心構え/
  一 命に安んず-務める対象の受動的限定/
  二 戦闘者としての武士の心構え-対処のタイミングの受動性/
  三 受動的姿勢と活動性・活発性の重視/  
第三部 用の思想の理論体系  
第一章 統一的な理論体系を構成する概念/
  一 ”理の哲学”と”用の哲学”/
  二 生々無息なる用/  
第二章 人の本性についての理論/
  一 朱子学における性善の要請/
  二 朱子学における性善説の完成-本然の性と気質の性/
  三 「生々無息なる用」という特性/
  四 善悪を以て論ずべからず/
  五 生々無息なる働きの跡と孟子/
  六 生々無息なる働きのコントロール/
  七 敬-形而上的な工夫の有無/  
第三章 客観界の物についての理論/
  一 朱子の「衆理を具う」/
  二 朱子の格物致知論-分殊の理と究極的一理/
  三 素行の格物致知論-分殊の理のみ/
  四 用の条理、事の理/
  五 物の用を全うする/
  六 「衆理を具えず」の説/
  七 人欲の抑制/
  八 王陽明批判/
  九 人による現実界での善の成立/  
第四章 まとめ-用の思想体系の言説化  
あとがき  
索引

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.