トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

日本思想史学 第41号
 
日本思想史学 第41号
著者日本思想史学会編・発行
日本思想史学 第41号
 
A5判・216頁


ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1250-5
C3021

2009 年発行 

特集・戦前と戦後―思想史から問う 2008年度シンポジウムの成果。

主要目次
戦前と戦後―思想史から問う―=中村春作
日本ナショナリズムにおける”アメリカの影”=米原謙
二十世紀思想史としての昭和思想史=植村和秀
「昭和」の多面性―コメント―=苅部直
アメリカとソ連の間:昭和思想史の方法論的考察―コメント―=菅原潤
[特別掲載 2008年度大会パネルセッション]
日中韓における洋学の伝来と「天」観念の変容=井上厚史
[研究史]
「京都学派」とは何か―近年の研究に触れながら=藤田正勝
[提言]
「魂の書物」の発見をめざして―寺院資料調査研究の現場から―=阿部泰郎
[論文]
平安時代における穢れ観念の変容―神祗祭祀からの分離―=尾留川方孝
中世叡山律僧の神祗信仰について―本覚思想との関係から―=舩田淳一
了誉聖冏の神道図像学―『麗気記私鈔』『麗気記神図私鈔』の考察から―=鈴木英之
鈴木正三の仁王禅とその展開―武士の視点から―=三浦雅彦
「声」と「今」―富永仲基の秩序論―=清水光明
本居宣長の『日本書紀』本文批評―『神代紀髻華山陰』を中心に―=水野雄司
「精神主義」はだれの思想か―雑誌『精神界』と暁烏敏―=山本伸裕
[書評]
西村玲著『近世仏教思想の独創―僧侶普寂の思想と実践』=大桑斉
樋口浩造著『「江戸」の批判的系譜学―ナショナリズムの思想史』=桂島宣弘
前田勉著『江戸後期の思想空間』=松田宏一郎
[報告]
2008年度大会の概況

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.