トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

日本思想史学 第42号
 
日本思想史学 第42号
著者日本思想史学会編・発行
日本思想史学 第42号
 
A5判・228頁


ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1277-2
C3021

2010 年発行 

特集・日本思想史からみた憲法―歴史・アジア・日本国憲法 2009年度シンポジウムの成果。

主要目次
日本思想史からみた憲法=佐久間正
小野梓と法典編纂の時代―「国憲」と「民法」を巡る歴史的淵源からの問い―=大久保健晴
折りたたまれた帝国としての戦後日本と東アジア地域形成=浅野豊美
小野梓・再読からの示唆―コメント―=樋口陽一
折りたたまれた帝国としての戦後日本―コメント―=岡本厚
[特別掲載 2009年度大会パネルセッション1・2]
在宅ホスピスの現場における日本思想史研究の可能性―「病院死」を選択する日本人―=本村昌文・桐原健真
植民地朝鮮における他者表象―『朝鮮史』編纂と近代学術知―=桂島宣弘
[研究史]
「国家神道」研究の四〇年=阪本是丸
[提言]
人の営みにおける思想の位置=小路田泰直
[論文]
天皇の「恥」が意味するもの―『日本霊異記』上巻第一縁考―=伊藤由希子
荻生徂徠の『尚書学』観―『尚書学』攷証―=山口智弘
文体と国体の狭間で―日清戦争後の漢詩文意識の一端―=許時嘉
内村鑑三の宇宙観と伝統思想―『報徳記』の<翻案>を手がかりとして―=今高義也
明治期与謝野晶子における自己認識の変容=小嶋翔
大正期における日本仏教論の展開―高楠順次郎の思想的研究・序説―=オリオン・クラウタウ
天野貞祐の規範意識=森川多聞
[書評]
ルチア・ドルチェ/松本郁代編『儀礼の力―中世宗教の実践世界』=曽根原理
菅原光著『西周の政治思想―規律・功利・信』、真辺将之著『西村茂樹研究―明治啓蒙思想と国民道徳論』=河野有理
與那覇潤著『翻訳の政治学―近代東アジア世界の形成と日琉関係の変容』=苅部直
[報告]
2009年度大会の概況

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.