トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

〈食べる〉ということ
「食」と「文化」を考える
 
〈食べる〉ということ
編集神田外語大学
〈食べる〉ということ
 
四六判・176頁


ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-3012-7
C1039

2018 年発行 

神田外語大学で開講されているオムニバス形式の連続講座「文化について考える」の2017年度後期のテーマ「〈食べる〉ということ」。専門分野を異にする13人の研究者を講師に日常的な「食べる」という行為を文化という視点から見直す。



[神田外語大学出版局ホームページ]
http://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/press/



●目次●
まえがき
Ⅰ 世界の〈食〉
 1韓国における外来食=林史樹
 2中国の食卓=花澤聖子
 3東南アジアの「奇妙」な食卓=伊藤未帆
 4ブラジルの食文化と社会格差=奥田若菜
 5アメリカ黒人のソウル・フード=黒﨑真
 6スペインの豚食=本田誠二
 7一神教の「食」――食物禁忌と犠牲=吉田京子
Ⅱ 日本の〈食〉
 8日本の肉食史=町田明広
 9手作り弁当の意味=澁谷由紀
 10「食育」の現代史=土田宏成
 11外来文化の受容ロジック――マクドナルドとスターバックスを例に=吉田光宏
 12「食」と「体」=小関清美
 13なぜ「おいしく」感じるのか=矢部富美枝
執筆者一覧

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.