新着情報各種案内ダウンロード書評┃サイト内検索

検索のヒント[?]

公務員・教員系 医療・資格系 技術・技能系 芸術・マスコミ・スポーツ系 補巻・別巻 大学学部調べ 高校調べ 学校調べ・知りたい!専門学校 教科と仕事
カテゴリーをクリックしてください
 

(R)
●B6判並製カバー装
●本文13Q(9ポイント)組
●平均160頁
●分売可・呈内容案内
●少年少女の夢を応援することを目的に刊行を開始し、現在150点刊行。現代社会のほとんどの職種をカバーする最大の職業ガイドシリーズ。
●各巻ともその分野を専門とする執筆陣を起用。ドキュメント・仕事の世界・なるにはコースからなる構成で、その仕事の魅力・現実から、なり方まで幅広く紹介。今後も多彩な職業を続々出版予定。
は、登録商標です。





なるにはBOOKS 高校調べ 工業科高校
著者福田伊佐央

A5判・144頁

ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1705-0
C0037
2025 年発行 
どんな高校へいくのがいいのか悩んでいる中学生へ向けて、将来どんな自分になりたいか10年後15年後の自分を想像し進路を手助けをするシリーズ。
「機械」や「電気」だけでなく「建築」「化学」「情報」「デザイン」「繊維」「インテリア」「工芸」なども含む幅広い分野である工業。金属や木材などの素材の加工技術を学ぶだけでなくプログラミングやAIなどの最新技術も学ぶ「工業科高校」。


はじめに
1章 工業科ってなんだろう?
  工業科ってどんなところ?
  どんな学習をするの?
  どんな生徒が多いの?
  工業科ならではの学び
2章 どんなことを勉強するの?
  工業科高校はこんなところ!
  どんな一日を過ごすの?
  3年間でどんな科目を学ぶの?
  どんな先生が教えてくれるの?
  [高校の先生に聞いてみた! インタビュー1]
    東京都立蔵前工科高等学校 樽味浩一さん
  [高校の先生に聞いてみた! インタビュー2]
    東京都立工芸高等学校 宇田洋子さん
  [高校の先生に聞いてみた! インタビュー3]
    神奈川県立神奈川工業高等学校 三木健太郎さん
3章 どんな行事や活動があるの?
  一年のなかで行われるたくさんの行事
  働くことをイメージしやすいイベント
  資格の取得にチャレンジ
  [高校生に聞いてみた! インタビュー1]
    東京都立蔵前工科高等学校 齋藤大地さん
  [高校生に聞いてみた! インタビュー2]
    東京都立工芸高等学校 長屋仁奈さん
  [高校生に聞いてみた! インタビュー3]
    神奈川県立神奈川工業高等学校 林龍之介さん
  [高校生に聞いてみた! インタビュー4]
    埼玉県立川越工業高等学校 甲斐裕那さん
4章 卒業したらどんな進路があるの?
  自分や将来について考えてみよう
  やりたいことを見つけよう
  どんな進路があるの?
  [卒業生に聞いてみた! インタビュー1]
    東京都立蔵前工科高等学校卒業 西澤広姫さん
  [卒業生に聞いてみた! インタビュー2]
    東京都立工芸高等学校卒業 山枝裕介さん
  [卒業生に聞いてみた! インタビュー3]
    神奈川県立神奈川工業高等学校卒業 廣瀬優輝さん
  [卒業生に聞いてみた! インタビュー4]
    埼玉県立川越工業高等学校卒業 三木一史さん
5章 工業科高校をめざす!
  地域で工業を学べる学校をさがそう
  どんな人が向いている?
おわりに


81 公認心理師になるには
著者橋口佐紀子
 公益社団法人日本公認心理師協会=協力

B6判・144頁

ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1703-6
C0011
2025 年発行 
心理職の国家資格である公認心理師。活躍の場は医療現場や学校だけでなく、企業や自治体なの多くの場面で活躍。さまざま心の症状の解決へのアプローチは直接の対話だけでなく、その人のおかれてきた環境まで考慮し、生きやすいあり方を探る公認心理師の世界を紹介。



心理の知識と技術を駆使して[精神科病院で活躍する公認心理師(伊藤冬花さん=平川病院)/学校で活躍する公認心理師(松岡靖子さん=公立小学校スクールカウンセラー)/自治体で活躍する公認心理師(山下仁美さん=守谷市役所)]
公認心理師の世界[公認心理師とは/心理職の誕生から現在まで/公認心理師の仕事/公認心理師の活躍の場/少年鑑別所で活躍する公認心理師(佐々木貴弘さん=長野少年鑑別所)/産業分野で活躍する公認心理師(榎本正己さん=ジャパンEAPシステムズ)/私設心理相談機関で活躍する公認心理師(泉さわこさん=原宿カウンセリングセンター)/公認心理師の生活と収入/公認心理師の将来性]
なるにはコース[適性と心構え/養成機関とカリキュラム/資格取得までの道のり/就職の現状]
なるにはフローチャート 公認心理師
なるにはブックガイド
職業MAP!

知りたい! 医療分野
著者山下久猛

A5判・112頁

ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1701-2
C0037
2025 年発行 
「将来、どんな自分になりたいか」といった、10年後の自分の姿を想像しつつ進路や進学先を考える上で、選択肢として外せない専門学校を案内するシリーズ。
医療分野 看護・理学療法・歯科衛生・臨床検査など、人の健康や命に関わるプロフェッショナルのための技術や知識を学ぶ「医療分野」。


はじめに
1章 医療分野とは?
    医療分野にはどんな学校があって何を学ぶの?
    この分野の学校ではどんな実習が経験できるの?
2章 学校では具体的にどのようなことを学ぶの?
    看護分野の学科で学ぶこととは?
    [学生にインタビュー!]
     看護師をめざす学生 東京都立板橋看護専門学校 矢部有彩さん
    救急救命分野の学科で学ぶこととは?
    [学生にインタビュー!]
     救急救命士をめざす学生 東京医薬看護専門学校 遠藤慶彦さん
    理学療法分野の学科で学ぶこととは?
    [学生にインタビュー!]
     理学療法士をめざす学生 専門学校社会医学技術院 菅井愛香さん
    歯科衛生分野の学科で学ぶこととは?
    [学生にインタビュー!]
     歯科衛生士をめざす学生 慈恵歯科医療ファッション専門学校 金沢杏奈さん
    言語聴覚分野の学科で学ぶこととは?
    [学生にインタビュー!]
     言語聴覚士をめざす学生 東京医薬看護専門学校 大宮佳菜さん
    臨床検査分野の学科で学ぶこととは?
    [学生にインタビュー!]
     臨床検査技師をめざす学生 札幌医学技術福祉歯科専門学校 山中実桜さん
    義肢装具分野の学科で学ぶこととは?
    [学生にインタビュー!]
     義肢装具士をめざす学生 神戸医療福祉専門学校 梨脇陽向さん
    柔道整復分野の学科で学ぶこととは?
    [学生にインタビュー!]
     柔道整復師をめざす学生 東京メディカル・スポーツ専門学校 渡邉絢咲さん
3章 専門学校の学生生活について知りたい!
    専門学校の学生の一日はどんな感じなの?
    専門学校に入学してから卒業するまで
    専門学校の学生はどんな活動をしているの?
4章 卒業後の道は?
    卒業後に就ける仕事には何があるの?
    医療分野で取得できる資格を知りたい!
    医療分野の就職活動についてを知りたい!
5章 卒業生に話を聞いてみた!
    [卒業生にインタビュー]
     看護師 東京都健康長寿医療センター 柿崎泰生さん
     救急救命士 東京科学大学病院 北原嶺さん
     理学療法士 天本病院 酒井健吾さん
     歯科衛生士 碧南市民病院 長友愛香さん
     言語聴覚士 江東リハビリテーション病院 田中真瑚さん
     臨床検査技師 札幌医科大学附属病院 角大伍さん
     義肢装具士 エム・アイ・ケアー 松田佳樹さん
6章 専門学校を選ぶときに気をつけたいこと
    医療系の専門学校の入試方法と選考について
    医療系専門学校の学費について
    医療系の学生をめざすなら中高生時代にやっておきたいこと


Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.