新着情報各種案内ダウンロード書評┃サイト内検索

検索のヒント[?]

公務員・教員系 医療・資格系 技術・技能系 芸術・マスコミ・スポーツ系 補巻・別巻 大学学部調べ 高校調べ 学校調べ・知りたい!専門学校 教科と仕事
カテゴリーをクリックしてください
 

(R)
●B6判並製カバー装
●本文13Q(9ポイント)組
●平均160頁
●分売可・呈内容案内
●少年少女の夢を応援することを目的に刊行を開始し、現在150点刊行。現代社会のほとんどの職種をカバーする最大の職業ガイドシリーズ。
●各巻ともその分野を専門とする執筆陣を起用。ドキュメント・仕事の世界・なるにはコースからなる構成で、その仕事の魅力・現実から、なり方まで幅広く紹介。今後も多彩な職業を続々出版予定。
は、登録商標です。





なるにはBOOKS 高校調べ 家庭科高校
著者小杉眞紀

A5判・144頁

ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1706-7
C0037
2025 年発行 
どんな高校へいくのがいいのか悩んでいる中学生へ向けて、将来どんな自分になりたいか10年後15年後の自分を想像し進路を手助けをするシリーズ。
裁縫や料理だけでなく、食や健康、人間関係、デザインといった、くらしにかかわる幅広い知識や技術を学び、将来の職業につなげる「家庭科高校」。


はじめに
1章 家庭科ってなんだろう?
  家庭科ってどんなところ?
  どんな学習をするの?
  どんな生徒が多いの?
  家庭科ならではの学び
  技術検定ってどんなもの?
2章 どんなことを勉強するの?
  家庭科高校はこんなところ!
  どんな一日を過ごすの?
  3年間でどんな科目を学ぶの?
  3年間の課題研究ってどんなもの?
  どんな先生が教えてくれるの?
  [高校の先生に聞いてみた! インタビュー1]
    川崎市立川崎高等学校 石渡あや子さん
  [高校の先生に聞いてみた! インタビュー2]
    千葉県立佐倉東高等学校 仁平知恵利さん
  [高校の先生に聞いてみた! インタビュー3]
    宇部フロンティア大学付属香川高等学校 隅田浩介さん
3章 どんな行事や活動があるの?
  一年のなかで行われるたくさんの行事
  地域に開かれた活動やプロから教わる学び
  特色を活かした部活動
  めざせる資格
  [高校生に聞いてみた! インタビュー1]
    川崎市立川崎高等学校 横山このみさん
  [高校生に聞いてみた! インタビュー2]
    千葉県立佐倉東高等学校 吹上瑞季さん
  [高校生に聞いてみた! インタビュー3]
    宇部フロンティア大学付属香川高等学校 岸田雄汰さん
  [高校生に聞いてみた! インタビュー4]
    埼玉県立鴻巣女子高等学校 石井琉梨さん
4章 卒業したらどんな進路があるの?
  自分や将来について考えてみよう
  やりたいことを見つけよう
  [卒業生に聞いてみた! インタビュー1]
    川崎市立川崎高等学校卒業 島田藍さん
  [卒業生に聞いてみた! インタビュー2]
    千葉県立佐倉東高等学校卒業 齋藤穂乃花さん
  [卒業生に聞いてみた! インタビュー3]
    三重県立相可高等学校卒業 斎田雄司さん
  [卒業生に聞いてみた! インタビュー4]
    埼玉県立鴻巣女子高等学校卒業 竹内菜々代さん
5章 家庭科高校をめざす!
  地域で家庭を学べる学校を探そう
  10年後の自分を思い描いてみる
  どんな人が向いている?
おわりに


4 登山家・冒険家になるには
著者神長幹雄

B6判・176頁

ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1698-5
C0025
2025 年発行 
自分らしい生き方=「自己実現」を求め、文献の一つひとつ、歴史的経緯の一つひとつを丹念に調べ、一歩一歩実績を積み重ねて、なお、未踏の地をみつけその高みをめざして生きる登山家・冒険家の世界を紹介。



登山家・冒険家の現場[高峰の未踏壁へ(平出和也さん=アルパインクライマー)/極地の冒険行(荻田泰永さん=北極冒険家)/山岳スキー滑降(佐々木大輔さん=アドベンチャースキーヤー)]
登山家・冒険家の世界[冒険とは/登山・冒険の近代史/近年の登山家・冒険家たち/登山家・冒険家が活躍するフィールド/大岩壁に自由を求めて(倉上慶大さん=ロッククライマー)/未知の大渓谷に挑む(大西良治さん=渓谷探検家)/人力で名山をつなぎ日本縦断(田中陽希さん=アドベンチャーレーサー)/登山家・冒険家の生活と収入/登山家・冒険家の将来像/探検とノンフィクション(角幡唯介さん=探検家・作家)/登山家から写真家への転身(小松由佳さん=ドキュメンタリーフォトグラファー)]
なるにはコース[適性と心構え/【コラム1】国立登山研修所/登山家・冒険家の養成/登山家・冒険家の資格/【コラム2】日本山岳ガイド協会/セカンドキャリアと評価、顕彰/【コラム3】国立極地研究所]
なるにはフローチャート 登山家・冒険家
なるにはブックガイド
職業MAP!


なるにはBOOKS 高校調べ 工業科高校
著者福田伊佐央

A5判・144頁

ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1705-0
C0037
2025 年発行 
どんな高校へいくのがいいのか悩んでいる中学生へ向けて、将来どんな自分になりたいか10年後15年後の自分を想像し進路を手助けをするシリーズ。
「機械」や「電気」だけでなく「建築」「化学」「情報」「デザイン」「繊維」「インテリア」「工芸」なども含む幅広い分野である工業。金属や木材などの素材の加工技術を学ぶだけでなくプログラミングやAIなどの最新技術も学ぶ「工業科高校」。


はじめに
1章 工業科ってなんだろう?
  工業科ってどんなところ?
  どんな学習をするの?
  どんな生徒が多いの?
  工業科ならではの学び
2章 どんなことを勉強するの?
  工業科高校はこんなところ!
  どんな一日を過ごすの?
  3年間でどんな科目を学ぶの?
  どんな先生が教えてくれるの?
  [高校の先生に聞いてみた! インタビュー1]
    東京都立蔵前工科高等学校 樽味浩一さん
  [高校の先生に聞いてみた! インタビュー2]
    東京都立工芸高等学校 宇田洋子さん
  [高校の先生に聞いてみた! インタビュー3]
    神奈川県立神奈川工業高等学校 三木健太郎さん
3章 どんな行事や活動があるの?
  一年のなかで行われるたくさんの行事
  働くことをイメージしやすいイベント
  資格の取得にチャレンジ
  [高校生に聞いてみた! インタビュー1]
    東京都立蔵前工科高等学校 齋藤大地さん
  [高校生に聞いてみた! インタビュー2]
    東京都立工芸高等学校 長屋仁奈さん
  [高校生に聞いてみた! インタビュー3]
    神奈川県立神奈川工業高等学校 林龍之介さん
  [高校生に聞いてみた! インタビュー4]
    埼玉県立川越工業高等学校 甲斐裕那さん
4章 卒業したらどんな進路があるの?
  自分や将来について考えてみよう
  やりたいことを見つけよう
  どんな進路があるの?
  [卒業生に聞いてみた! インタビュー1]
    東京都立蔵前工科高等学校卒業 西澤広姫さん
  [卒業生に聞いてみた! インタビュー2]
    東京都立工芸高等学校卒業 山枝裕介さん
  [卒業生に聞いてみた! インタビュー3]
    神奈川県立神奈川工業高等学校卒業 廣瀬優輝さん
  [卒業生に聞いてみた! インタビュー4]
    埼玉県立川越工業高等学校卒業 三木一史さん
5章 工業科高校をめざす!
  地域で工業を学べる学校をさがそう
  どんな人が向いている?
おわりに



Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.