教科と仕事 社会の時間 |
 |
四六判・128頁
ISBN4-8315- ISBN978-4-8315-1691-6
C0037
2025 年発行
学校の授業で学ぶ教科が実際に社会にでてからの仕事でどのような形で役立っているのか紹介するシリーズ。 暗記が目的ではなく、「社会」の成り立ちから現在に至った経緯、今後どうあるべきなのかを考え、学んだ知識をよりよい「
社会」いかすための社会。
プロローグ 社会が好きな人、得意な人へ/社会が嫌いな人、苦手な人へ 1章 これからの社会を創造する 【INTERVIEW】新規事業開発担当者(牛嶋裕之さん=楽天グループ株式会社無人配送事業課) 【PICK UP】未来を切り拓くための社会 こんな仕事もある!未来創造編 起業家/不動産会社の土地開発担当ほか 10代の挑戦!未来創造編 2章 安全や安心を守る 【INTERVIEW】警察官(甲羽美歩さん=警視庁品川警察署) 【PICK UP】公正に事件と向き合うための社会 こんな仕事もある!安全・安心編 検察官/消防官ほか 10代の挑戦!安全・安心編 3章 困りごとと向き合う 【INTERVIEW】社会福祉士(川上彩さん=松戸市親子すこやかセンター小金) 【PICK UP】人と人で支え合うための社会 こんな仕事もある!困りごと支援編 ケアマネジャー(介護支援専門員)/社会保険労務士ほか 10代の挑戦!困りごと支援編 4章 物語をつくる 【INTERVIEW】マンガ編集者(千代田修平さん=株式会社小学館ワンガワン編集部) 【PICK UP】おもしろい物語を生むための社会 こんな仕事もある!物語創作編 テレビディレクター/マンガ家・マンガ原作者ほか 10代の挑戦!物語創作編 5章 国をまたぐビジネスをする 【INTERVIEW】銀行の法人営業(征矢典子さん=株式会社三井住友銀行ホールセール統括部) 【PICK UP】経営や経済を支えるための社会 こんな仕事もある!国際ビジネス編 証券会社の法人営業/商社社員ほか 10代の挑戦!国際ビジネス編 6章 旅する人の力になる 【INTERVIEW】旅行会社の法人営業(實延琢守さん=株式会社エイチ・アイ・エス教育旅行事業グループ) 【PICK UP】世界や日本の魅力を味わうための社会 こんな仕事もある!旅のサポート編 ツアープランナー・ツアーコンダクター/JNTO職員ほか 10代の挑戦!旅のサポート編 7章 出会いの場をつくる 【INTERVIEW】博物館の学芸員(相原彩子さん=北上市立博物館主任学芸員) 【PICK UP】文化や歴史を分かち合うための社会 こんな仕事もある!分かち合い編 歴史研究者・考古学者/地域コーディネーターほか 10代の挑戦!分かち合い編 あとがき
|
|
|