|

季刊 日本思想史 第24号
|
|
 |
著者 | 菅野也寸志 |
| 山内春光 |
| 高島元洋 |
| 村上隆 |
| 上田哲之 |
| 土井廣子 |
| 相良亨 |
| 八木公生 |
| 鳥居明雄 |
季刊 日本思想史 第24号
A5判・114頁
ISBN4-8315-0351-7 ISBN978-4-8315-0351-0
品切
1984 年発行
|
めでたさの構造―「養老」=菅野也寸志/美と超越の世界―「田村」=山内春光/能における他界観と呪術の意味―「敦盛」=高島元洋/彼岸と此岸の狭間―「実盛」=村上隆/「井筒」にみるいにしへの構造=上田哲之/孤愁の歌と心―「関寺小町」=土井廣子/「姨捨」の孤絶=相良亨/「求塚」―あはれの行方=八木公生/能の終焉―「藍染川」と「水無瀬」=鳥居明雄 |
|