|

季刊 日本思想史 第28号
|
|
 |
著者 | 相良亨 |
| 窪田高明 |
| 鳥居明雄 |
| 八木公生 |
| 村上隆 |
| 遠山敦 |
| 山内春光 |
| 菅野覚明 |
季刊 日本思想史 第28号
A5判・120頁
ISBN4-8315-0410-6 ISBN978-4-8315-0410-4
品切
1987 年発行
|
世阿弥における芸論と謡曲の思想との接点―『五音曲条々』『金島書』を中心に=相良亨/平家一門の妄執と救済=窪田高明/修羅と鎮魂=鳥居明雄/「清経」の主題=八木公生/「忠度」の構造=村上隆/景清伝説の一様態=遠山敦/花鳥風月の一つの形―「熊野」宗盛を手がかりに=山内春光/再会の現象学―「芦刈」の意味空間=菅野覚明 |
|