|  |  
 
| 日本の美学 第22号 
 |  
|  |  
|  | 日本の美学 第22号| 著者 | 辻惟雄 |  |  | 馬場光子 |  |  | 徳田武 |  |  | 山本喜久男 |  |  | 小嶋菜温子 |  |  | 水野裕美子 |  |  | 加須屋誠 |  |  | 崔京国 |  |  | 岩本憲児 | 
 
 A5判・152頁
 
 
 ISBN4-8315-0661-3
 ISBN978-4-8315-0661-0
 
 
 1994 年発行  |  
| 北斎晩年の〈ふしぎな世界〉=辻惟雄/子産まぬ式部の老いの果て―『梁塵秘抄』=馬場光子/菅茶山における「老い」の意識とその詩化=徳田武/二人の老やもめ―小津映画〈移りの詩学〉の誕生=山本喜久男/老いの身体と罪―かぐや姫から光源氏まで=小嶋菜温子/老いの美―世阿弥を中心に=水野裕美子/「老い」の図像誌=加須屋誠/画中に詩あり=崔京国/比較幻燈史考(3)=岩本憲児 |  |