トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

能と狂言 創刊号
 
能と狂言 創刊号
著者能楽学会編
 発行
能と狂言 創刊号
 
A5判・160頁


ISBN4-8315-1039-4
ISBN978-4-8315-1039-6

品切

2003 年発行 

特集・開かれた学会であるために 【口絵】レンズがとらえた能楽史1-外光の入る能舞台(染井能楽堂)=吉越研 【能楽学会設立記念講演】能楽学会の発足に寄せて-能楽研究と文学史研究=伊藤正義/『花伝』の書名と篇名をめぐって=表章 特集【提言】開かれた学会であるために=金春信高・山崎有一郎・河合隼雄・太田省吾/柳沢新治・大倉源次郎・服部幸雄・山下宏明・土屋恵一郎【対談】能楽師との対話=三宅晶子(観世清和・友枝昭世・梅若六郎・茂山七五三) 【論文】物狂能遡源=大谷節子/世阿弥は佐渡から帰還できたか-『金島書』の成立事情の検討からみた帰還の蓋然性=天野文雄/観世長俊の作能法における一特色-番外曲《丸子》をめぐって=小林健二/下間少進手沢車屋本節付考=高桑いづみ/狂言と唯識-<杭か人か>の形成と展開=橋本朝生 【テーマ研究】[応永三十四年演能番組]応永三十四年演能番組研究について=田口和夫/所見曲に関するいくつかの問題=落合博志/応永三十年代の女体幽霊能=山中玲子/世阿弥晩年期の能と能作者=竹本幹夫 【資料】大蔵弥右衛門家蔵『狂言印可勘状』=関谷俊彦

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.