トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

世界のなかの日本学
 
世界のなかの日本学
著者財団法人日本国際教育協会東京国際交流会館
 神戸大学国際シンポジウム実行委員会編
世界のなかの日本学
 
四六判・320頁


ISBN4-8315-1042-4
ISBN978-4-8315-1042-6

2003 年発行 

世界の日本学の視点から言語、文化、歴史、社会などの問題群を相互に照らす、東京国際交流館で行われた、平成一四年度夏期国際シンポジウムの報告。主要目次●【第一部 基調講演】日本神話の中空構造=河合隼雄/未来を担う留学生・未来を告げる日本=ベフ・ハルミ【第二部 報告】日本特殊論からの脱却=アンドルー・ゴードン/中国人の日本留学経験と精神構造-「大正」という変化の「はざま」にこだわって=厳安生/文明学としての日本学の再認識-文明としての日本、文化研究としての日本研究=ミコワイ・メラノヴィッチ[講評1]日本文化を横断してその空白を読む-シンポジウム第二日午前の部を司会をして=緒形康/東アジア文化のなかの日本=W・J・ボート/トルコ共和国における日本語教育及び日本研究の現状=アフメト・メテ・トゥンジョク/遣唐留学生から学ぶ東アジアの文化交流=崔博光[講評2]「日本学」の外へ=樋口大祐/国文学、日本文学、そして比較文学へ-「東アジア学」のすすめ=劉建耀/大学の国際化-大学教員として日本に残った元留学生の体験から語る=ロニー・アレキサンダー/韓国における日本学の現状と展望=李炳魯[講評3]知のボーダレス時代と「留学」の模索-新たな研究領域の可能性をめざして=朴鐘祐【第三部 パネル・ディスカッション】一、それぞれの方々の日本研究への関心・日本研究のおもしろさについて/二、それぞれの地域における日本研究の位置付けの問題について/あとがき ほか

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.