トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

歴史としての武士道
 
歴史としての武士道
著者小澤富夫著
歴史としての武士道
 
四六判・264頁


ISBN4-8315-1115-3
ISBN978-4-8315-1115-7

2005 年発行 

人為の道である「武士道」の歴史的変遷をたどる。主要目次●第一章 武士の登場と「武士道」の誕生 一、「武士道」という道を尋ねて ニ、兵の道と東国の動乱 三、保元・平治の乱と武士道 四、武門平家の武士道-貴族的武士道の終焉  第二章 鎌倉時代 一、源頼朝の天下草創-鎌倉殿と御家人 ニ、鎌倉武士道 三、北条氏執権体制と道理の武士道 四、悪党の出現  第三章 室町時代 一、室町武士道-故実の尊重と教養 ニ、室町武士の教訓・訓誡  第四章 戦国時代 一、戦国武士道-実力器量と男道の世界 ニ、戦国武士道-死生観と「遺言状」  第五章 江戸時代(壱) 一、徳川家康の天下統一-幕藩体制と三河武士の嘆き ニ、士道の形成-士の職分の確立 三、近世大名の処世観と政道論-「鉢植え大名」の意識 四、赤穂浪士の武士道とその評価論争  第六章 江戸時代(弐) 五、元禄武士道-泰平無事の忠に生きる武士 六、『葉隠』武士道-「死狂い」武士道 七、『武道初心集』の武士道-「死を心にあつる」奉公論 八、会津武士道-「ならぬことはならぬもの」  第七章 明治以後 一、武士道の伝統と明治のキリスト者-内村鑑三・新渡戸稲造の「武士道」理解 ニ、武士道の変質と国民道徳論

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.