トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

明治以前 薩摩琵琶史私考
 
明治以前 薩摩琵琶史私考
著者島津正著
明治以前 薩摩琵琶史私考
 
A5判・148頁


ISBN4-8315-1149-8
ISBN978-4-8315-1149-2

2006 年発行 

薩摩琵琶は十六世紀末頃に薩摩盲僧琵琶が改良されて生まれ、江戸期は薩摩藩内のみで行われていたが、明治になって東京に進出し全国的に知られるようになった音楽である。本書は、著者の前著『明治以前 薩摩琵琶史』を補い、「私の薩摩琵琶史」をしるす。主要目次● 序章/第一章 江戸以前薩摩琵琶史 はじめに 第一節 本論 (一)薩摩盲僧琵琶/(二)薩摩琵琶の起源/(三)薩摩琵琶の変遷 第二節 特論 (一)寛政の「お尋ね」-黒田家の「琵琶由来記」/(二)薩摩琵琶の弾奏家/(三)薩摩琵琶の三風 おわりに /第二章 明治の薩摩琵琶史 はじめに 第一節 本論 (一)明治十年代まで/(二)明治二十年代/(三)明治三十年代/(四)明治四十年代 第二節 特論 (一)島津忠義邸の御前弾奏/(二)明治皇室と薩摩琵琶/(三)帝国琵琶の誕生とその発展/(四)明治末期の薩摩琵琶界/(五)他都市の薩摩琵琶/(六)明治の弾奏家 おわりに /第三章 先行研究について 第一節 対象文献の選定とその内容 (一)『薩摩琵琶淵源録』/(二)『薩摩琵琶の沿革と其精神的本領』/(三)『薩摩琵琶』/(四)『日本の音楽』 第二節 先行研究の「誤り」 (一)『薩摩琵琶淵源録』/(二)『薩摩琵琶の沿革と其精神的本領』/(三)『薩摩琵琶』/(四)『日本の音楽』 第三節 諸書の「誤り」 (一)『明治文化史、第九巻、音楽・演芸編』/(二)『琵琶、その音楽の系譜』/(三)『日本の音』/(四)『音楽事典』 おわりに/余録 はじめに (一)薩摩琵琶の名称/(二)明治天皇の御器「山口」/(三)薩摩琵琶と金銭/(四)薩摩琵琶と婦人/(五)楽器としての薩摩琵琶/(六)常楽院盲僧の琵琶楽/(七)西幸吉の従軍/(八)上町風琵琶と下町風琵琶/(九)吉水経和と西幸吉の抗争/(一〇)琵琶楽の種目について /後記

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.