|

主人公の誕生
|
|
 |
主人公の誕生
四六判・280頁
ISBN4-8315-1173-0 ISBN978-4-8315-1173-7
2007 年発行
|
近世文芸の底にある主人公の成立を、禅の「主人公」から『好色一代女』までたどる。 ●目次● 序章 主人公の力 一 主人公の変遷/二 近世文学の主人公/三 二人の楽阿弥-虚構と現実/四 好みの描出 第一章 禅の「主人公」 一 瑞巌の「主人公」/二 臨済の「無位の真人」/三 「主人公」の拡がり/四 頼りない人間の仕組み 第二章 「主人公」の形象 一 活動する「もの」/二 うごめく戯文/三 発見された畸人 第三章 個を超える心 一 統覚する心/二 跡形のない心 第四章 「主人公」の批評 一 言葉と心[天道と人道/習俗としての神仏習合/屏風と商人/言葉のヒント/隠蔽される心/奢りのきっかけ]/二 外の衣装-人はばけもの三 内の衣装-詐欺師[みずからを消す/知人を欺く/詐欺師と作者/詐欺と世態風俗] 第五章 好色一代女の誕生 一 『好色一代女』の枠組み/二 世態風俗と一代女[御物師/悋気講/大雲寺・広沢池/人称の混同/世態風俗の形成]/三 一代女の性格[早熟/色欲/気随気まま/小作り]/四 遍歴する主人公 終章 「主人公」の行方 一 主語の散乱/二 漱石と「主人公」 あとがき |
|