トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

女性神職の近代
神祇儀礼・行政における祭祀者の研究
 
女性神職の近代
著者小平美香
女性神職の近代
 
A5判・272頁


ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1232-1
C3014

2009 年発行 

「巫女」とは何か。
従来、巫女と呼ばれてきた女性たちを神職観、神職論の流れの中に位置づけ、近代以降の女性神職について考察する。


●目次●
序 章 本論の課題
 一、問題の所在―先行研究の検討から
 二、本論の課題と本書の構成
第1章 近世の「神職論」―神職とは何かという問い
 一、近世の神社神職による「神職論」
 二、白川家・吉田家による「巫」と「神職」
 三、淫祀論にみられる「神職観」
 四、岡熊臣『神職歴運考』にみられる「神職論」
第2章 神祇祭祀のなかの「巫」―神祇官と神宮の御巫職
 一、御巫清直の「御巫論」
 二、宮中神祇官の「御巫」
 三、神宮の御巫―「御巫内人」
 四、神祇祭祀における「巫」と祭る神々
第3章 神祇祭祀における女性の働き―祭祀の形態と継承
 一、神座から考える「御巫」の祭祀
 二、大嘗祭の「造酒児」と神宮の「物忌」
 三、大嘗祭における女性の働き
 四、内侍所の女官「内侍」の働き
 五、古代神祇官の「御巫」
第4章 明治神祇行政における女性神職―近代の「御巫」を中心に
 一、近代における神祇官の再興
 二、明治神祇官の祭祀復興
 三、近代の「御巫」と「内掌典」
 四、「婦人祠官」の登用をめぐって
終 章 近代神職の誕生
 一、近代以前の神職
 二、女性神職にかかわる近代の変革
 三、変革の目的
 四、明治後年の婦人神職任用論
参考文献/掲載図版一覧
掲載図版一覧
あとがき
人名索引/書名索引

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.