トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

経書解釈の思想史
共有と多様の東アジア
 
経書解釈の思想史
編集黄俊傑
 辻本雅史
経書解釈の思想史
 
A5判・280頁


ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1262-8
C3021

2010 年発行 

東アジア儒教文化圏共有のテキストである儒学の経典及びその注釈書から、東アジア知識人たちによって掘り起こされた「真理」は、中日韓において多彩でダイナミックな様相を示す。
東アジアにおける独自の「知」を形成していった過程を多様な角度から論じる。


●目次●

東アジアにおける儒家的経典の解釈と政治的権力の関係=黄俊傑(訳:田世民)
東アジア海域交流から見る近世前期日本儒学の問題=中村春作
近世における日中の「経世致用」観―朱舜水と貝原益軒を比較して―=徐興慶
朝鮮儒学と徂徠学=李基原
朝鮮時代における経書の暗記・身体化・唱劇化の一面―『春香伝』中の『千字分』풀이(読誦)を中心に―=崔在穆(訳:井上厚史)
江戸の思想史と『論語』=田尻祐一郎
孔顔の楽しむ処と曾点の情趣=楊儒賓(訳:藤井倫明)
『論語』の政治概念及びその特色=江宜樺(訳:佐野大介)
仁と楽―『論語』中の楽論と現代東アジア学者の解釈―=陳昭瑛(訳:藤井倫明)
あとがき

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.