|
近世文学史研究 第二巻 十八世紀の文学―学び・戯れ・?がり― |
|
|
近世文学史研究 第二巻
A5判・152頁
ISBN4-8315- ISBN978-4-8315-1475-2
C1091
2017 年発行
|
かつて文化的に暗黒といわれた近世中期の評価を、徂徠・南郭・蕪村等の魅力的な人物たちの発掘によって元禄・化政とは異なる成熟した文化の再評価がなされた。十八世紀に生きた人々の営為という視点に立ち、「学び」「戯れ」「?がり」をもとに新しい十八世紀文化像をさぐる。
[電子書籍版]は から購入できます(一部ためし読み可)。 ISBN:978-4-8315-1482-0 本体価格:2200円 ファイル形式:PDF(ダウンロード可/オンライン版閲覧可)
●目次● 【序】 十八世紀の文学―学び・戯れ・?がり―=飯倉洋一
【提言】 漢詩文サロンと儒学読書会=前田勉 日用教養書と文運東漸=鍛治宏介 十八世紀の美術―都市と地方のあやしい関係―=安永拓世 芸能史と十八世紀の文学=廣瀬千紗子
【論文】 十八世紀地下歌学の前提―出版の時代―=浅田徹 社会と対峙する「我」から世法を生きる「心」、そして私生活を楽しむ「自己」へ―俳諧と社会―=中森康之 前期読本における和歌・物語談義―十八世紀の仮名読物の一面―=飯倉洋一 書籍業界における近世中期の終わり方=鈴木俊幸
【近世文学研究史攷二】 近世小説のジャンル―近世文学の発見(二)―=木越治
監修者・執筆者紹介 |
|