トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

日本思想史学 第52号
 
日本思想史学 第52号
著者日本思想史学会編・発行
日本思想史学 第52号
 
A5判・208頁


ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1578-0
C3021

2020 年発行 

特集・〈2019年度大会シンポジウム〉中世から近世へ――十六・十七世紀の思想史的課題――

主要目次
中世から近世へ――十六・十七世紀の思想史的課題――=伊藤聡
古典注釈の展開を通して――宗祇から契沖へ――=前田雅之
朱子学的理の確立――十六・十七世紀の思想史的意義――=下川玲子
十六・十七世紀における『神皇正統記』の受容と正統論の形成――――=齋藤公太
コメント:『神皇正統記』の政治思想と二,三の問題=兵藤裕己
コメント:移行期の思想史――新しい定義と枠組の探索に向けて――=アンナ・アンドレーワ
[特別掲載 〈第5回「思想史の対話」研究会〉]
井上哲次郎とその時代=板東洋介ほか
[論文]
供養と顕彰の思想――松本藩領貞享百姓一揆の記録を追って――=中村安宏
吉見幸和の神事観――『中臣祓詞蒙訓』からみる心身観・制度論についての考察――=城所喬男
本居宣長と「斎庭之穂」――米食共同体としての皇国の創造――=増田友哉
井上哲次郎における「日本哲学」の存在証明とその失敗=水野博太
大正期「日本主義」者の連携――三井甲之と岩野泡鳴――=横川翔
近代神道史のなかの「神道私見論争」――国民的「神道」論の出現――=渡勇輝
[書評]
中嶋英介著『近世武士道論――山鹿素行と大道寺友山の「武士」の育成』=井上泰至
中村春作著『徂徠学の思想圏』=澤井啓一
李セボン著『「自由」を求めた儒者――中村正直の理想と現実』=菅原光
山村奨著『近代日本と変容する陽明学』=井澤耕一
田中友香理著『〈優勝劣敗〉と明治国家――加藤弘之の社会進化論』=真辺将之
繁田真爾著『「悪」と統治の日本近代――道徳・宗教・監獄教誨』=名和達宣
武藤秀太郎著『対象デモクラットの精神史――東アジアにおける「知識人」の誕生』=織田健志
西田彰一著『躍動する「国体」――筧克彦の思想と活動』=植村和秀
[報告]
2019年度大会の概況

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.