トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

日本思想史学 第53号
 
日本思想史学 第53号
著者日本思想史学会編・発行
日本思想史学 第53号
 
A5判・196頁


ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1601-5
C3021

2021 年発行 

特集・〈2020年度大会シンポジウム〉日本思想史学から見る近現代の天皇

主要目次
日本思想史学から見る近現代の天皇=尾原宏之
象徴天皇制への転換と定着――皇室記者・藤樫準二の言説を中心に――=河西秀哉
戦間期コミュニストの思想/運動における日本/「天皇制」認識=黒川伊織
近代天皇制における皇后と祭祀儀礼の意義――福羽美静の思想を中心に――=小平美香
コメント:ゴシップ・テロリズム・祭祀――一九二〇年代の天皇観を中心に――=昆野伸幸
コメント:植民地帝国/戦後日本の間の天皇制=米谷匡史
[特別掲載 〈第6回「思想史の対話」研究会〉]
日本思想史と災厄=上野太祐ほか
[提言]
『日本宗教史』全六巻の刊行に寄せて=島薗進
[論文]
熊沢蕃山の音楽思想――日本近世期の音楽文化における雅楽の位置づけから――=中川優子
幕末における「国喪」儀礼の言説――山田方谷の『義喪私議』を中心に――=韓淑婷
自己像/他者像としての菅野八郎――〈まなざし〉とイメージの主体形成論――=青野誠
札幌農学校と欧米中心主義文明論――内村鑑三の思想形成について――=ロバート・クラフト
安部磯雄の廃娼論とキリスト教信仰――一八九九~一九一五年の論説を通して――=佐々木政文
[書評]
松川雅信著『儒教儀礼と近世日本社会――闇斎学派の『家礼』実践』=田世民
清水光明著『近世日本の政治改革と知識人――中井竹山と「草茅危言」』=横山俊一郎
石原和著『「ぞめき」の時空間と如来教――近世後期の救済論的転回』=芹口真結子
岡安儀之著『「公論」の創生 「国民」の誕生――福地源一郎と明治ジャーナリズム』=小川原正道
商兆琦著『鉱毒問題と明治知識人』=神谷昌史
今高義也著『内村鑑三の世界像――伝統・信仰・詩歌』=長野美香
望月詩史著『石橋湛山の〈問い〉――日本の針路をめぐって』=武藤秀太郎
[報告]
2020年度大会の概況

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.