|

5教科が仕事につながる! 英語の時間 中学校の科目からみるぼくとわたしの職業ガイド |
|
 |
5教科が仕事につながる! 英語の時間
A5判・160頁
ISBN4-8315-1161-7 ISBN978-4-8315-1161-4
C8037
2007 年発行
|
「学校の勉強って、いったい何の役に立つの?」 中学生のそんな疑問に答えるため、 社会の第一線で働く60人に、中学時代に学んだことが、仕事のどんな場面で役立つかを取材。あこがれの職業と学校の教科とをつなぐ、中学生のための職業ガイド。英語、国語、数学、理科、社会の基本5教科で各巻を構成した全5巻の「英語の時間」
●目次● この本をとってくれたあなたへ 英語がもたらしてくれるものとは? 1章 「会話」を活かす仕事 キャビンアテンダント(宮崎綾さん=日本航空) 通訳(石垣千尋さん=サイマル・インターナショナル) 日本語教師(新山忠和さん=千駄ケ谷日本語教育研究所) 2章 「文化」や「習慣」を活かす仕事 雑貨店オーナー(田中久美子さん=プチコキャン) 商社マン(久保彰則さん=伊藤忠商事) 外交官(齊藤康平さん=外務省大臣官房) 3章 「読み書き」や「文法」を活かす仕事 翻訳家(代田亜香子さん) 国際ビジネスマン(横山大介さん=デル) 中学校英語教師(関谷裕美さん=学習院女子中等科・高等科) 4章 こんな分野でも英語が活きている 獣医師(柴内晶子さん=赤坂動物病院) 船長(村上寛さん=商船三井客船) ジャーナリスト(望月洋嗣さん=朝日新聞) 最後にあなたへ伝えたいこと |
|