|

5教科が仕事につながる! 数学の時間 中学校の科目からみるぼくとわたしの職業ガイド |
|
 |
5教科が仕事につながる! 数学の時間
A5判・160頁
ISBN4-8315-1163-3 ISBN978-4-8315-1163-8
C8037
2007 年発行
|
「学校の勉強って、いったい何の役に立つの?」 中学生のそんな疑問に答えるため、 社会の第一線で働く60人に、中学時代に学んだことが、仕事のどんな場面で役立つかを取材。あこがれの職業と学校の教科とをつなぐ、中学生のための職業ガイド。英語、国語、数学、理科、社会の基本5教科で各巻を構成した全5巻の「数学の時間」
●目次● この本をとってくれたあなたへ 数学がこんなところで活きている! 1章 「図形」を活かす仕事 インダストリアルデザイナー(山中俊治さん=リーディング・エッジ・デザイン) 大工(本間義仲さん=松永工務店) インテリアコーディネーター(福島利江子さん=あとりえ・ふくしま) 測量士(齋藤恵介さん=国際航業) 2章 「計算」を活かす仕事 ケーキ屋さん(久門由希子さん=ル・パティシエ・タカギ) 電車の運転士(原裕一さん=東海旅客鉄道) 税理士(木村智子さん=税理士木村潔事務所) 3章 「グラフ」を活かす仕事 コンサルタント(川津のりさん=野村総合研究所) アクチュアリー(浜野雅章さん=三井住友海上火災保険) 4章 「論理」を活かす仕事 数学者(小谷元子さん=東北大学大学院教授) 弁護士(太田晃弘さん=東京パブリック法律事務所) 研究開発者(小林和則さん=NTTサイバースペース研究所) 最後にあなたへ伝えたいこと |
|