|

5教科が仕事につながる! 社会の時間 中学校の科目からみるぼくとわたしの職業ガイド |
|
 |
5教科が仕事につながる! 社会の時間
A5判・160頁
ISBN4-8315-1165-X ISBN978-4-8315-1165-2
C8037
2007 年発行
|
「学校の勉強って、いったい何の役に立つの?」 中学生のそんな疑問に答えるため、 社会の第一線で働く60人に、中学時代に学んだことが、仕事のどんな場面で役立つかを取材。あこがれの職業と学校の教科とをつなぐ、中学生のための職業ガイド。英語、国語、数学、理科、社会の基本5教科で各巻を構成した全5巻の「社会の時間」
●目次● この本をとってくれたあなたへ 社会はこんなところで活きている! 1章 「公民」を活かす仕事 保育士(前橋依子さん=江戸川区立葛西第二保育園) 警察官(相蘇暢宏さん=神奈川県磯子警察署) シナリオライター(君塚良一さん) 2章 「地理」を活かす仕事 パイロット(片山隆さん=日本航空) 国家公務員(赤松寛明さん=経済産業省通商政務局) ツアーコンダクター(梅田景子さん=クラブツーリズムヨーロッパ旅行センター) 3章 「歴史」を活かす仕事 政治家(山井和則さん=衆議院議員) ファッションデザイナー(関口真希子さん=matohu) 学芸員(井上洋一さん=東京国立博物館) 4章 こんな分野でも「社会」が活きている 看護師(田中裕子さん=東邦大学医療センター大橋病院) マンガ家(田村由美さん) 農業者(上野涼太さん=R・farm) 最後にあなたへ伝えたいこと |
|