トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

江戸文学 第42号
特集=版権と報酬―近世から近代へ
 
江戸文学 第42号
著者市古夏生
 倉員正江
 藤川玲満
 二又淳
 木越俊介
 佐藤至子
 藤實久美子
 菅聡子
 谷口幸代
 浅岡邦雄
 速水香織
 森暁子
監修市古夏生
江戸文学 第42号
 



ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1270-3
C1091

2010 年発行 

江戸から明治に至る板権と報酬の問題=市古夏生
彰考館編纂書の出版をめぐる諸問題―茨城多左衛門と富野松雲等書肆の関係を中心に=倉員正江
名所図会をめぐる書肆の動向―小川多左衛門と河内屋太助=藤川玲満
『膝栗毛』の版権=二又淳
読本と類板―文化期の大坂を中心に=木越俊介
戯作と報酬=佐藤至子
江戸書物問屋仲間の構造と板権の実効性―武鑑株を事例に=藤實久美子
職業としての<書くこと>―樋口一葉の場合=菅聡子
三上於菟吉「原稿贋札説」の虚実=谷口幸代
明治期出版をめぐる権利と報酬=浅岡邦雄

[コラム]
万屋板俳書の移動―江戸出版界の動向と関連して=速水香織
求板と丁の改変=森暁子

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.