トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

「愛の争闘」のジェンダー力学
岩野清と泡鳴の同棲・訴訟・思想
 
「愛の争闘」のジェンダー力学
著者坂井博美
「愛の争闘」のジェンダー力学
 
A5判・400頁


ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1346-5
C3021

2012 年発行 

明治末から大正中期における女性の恋愛・婚姻をめぐる思想形成と両性関係に作用するジェンダー力学を岩野清・岩野泡鳴を素材に、その男女間の関係性を「女中」という女性たちの外部の存在からも照射する。

●目次●
序 章
  一 問題設定
  二 分析対象―なぜ岩野清・泡鳴なのか
  三 先行研究整理
  四 史料について
  五 本研究の構成
第一章 「愛の争闘」の前史
第二章 「新しい女」をつくる男と女
  はじめに
  一 生い立ち
  二 「生存競争場裡に立」つ―事務員から新聞記者へ
  三 『二十世紀の婦人』への参加と治安警察法第五条改正運動
  四 プラトニック・ラブと社会的地位の失墜
  おわりに
第三章 セクシュアリティをめぐる攻防―『愛の争闘』の虚構性の検討を中心に―
  はじめに
  一 性をめぐる「征服被征服」
  二 フィクションとしての『愛の争闘』
  三 夫婦間に性に付与された意味
  おわりに
第四章 女性解放論のなかのジェンダー力学―経済的独立論を中心に―
  はじめに
  一 『青鞜』期の女性論・恋愛論・結婚論
  二 丸髷の「新しい女」の経済的独立論
  おわりに
第五章 「争闘」の小説をめぐるジェンダー力学
  はじめに
  一 ”文学修行の場としての家庭”
  二 「争闘」の小説
  三 泡鳴と「新しい女」の小説/泡鳴の小説のなかの「新しい女」
  おわりに
第六章 「家庭」のなかの階級―大正期フェミニストの「女中」雇用―
  はじめに
  一 「女中」雇用の歴史
  二 岩野家の「女中」雇用
  三 フェミニスト「主婦」の社会的活動と「女中」
  おわりに
第七章 恋愛結婚における妻の座―「新しい女」の同居請求訴訟―
  はじめに
  一 「なぜ私は離婚しないか」
  二 なぜ同居請求だったのか
  三 男女問題の「革命者」―泡鳴の論理
  四 法廷対決
  五 判決について
  六 社会の反応―「自由離婚」と妻の座の保護
  七 別居後の思想の転回―結婚の永続性の強調
  おわりに
第八章 経済的独立論と<妻・母の権利>のはざま―「新しい女」の扶養料請求訴訟―
  はじめに
  一 同居請求訴訟以後―離婚請求か扶養料の請求か
  二 裁判の概要―扶養料請求と経済的独立
  三 六法全書を読む家族たち―家督相続をめぐる攻防
  四 離婚時の子の帰属・扶養と都市中間層の離婚問題の浮上
  五 清の沈黙が意味すること
  おわりに
終 章
  一 「争闘」の消滅
  二 結論
文献一覧
岩野清著作目録
岩野清・岩野泡鳴年譜
あとがき
索引

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.