トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

近世文学史研究 第二巻
十八世紀の文学―学び・戯れ・?がり―
 
近世文学史研究 第二巻
監修飯倉洋一
近世文学史研究 第二巻
 
A5判・152頁


ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1475-2
C1091

2017 年発行 

かつて文化的に暗黒といわれた近世中期の評価を、徂徠・南郭・蕪村等の魅力的な人物たちの発掘によって元禄・化政とは異なる成熟した文化の再評価がなされた。十八世紀に生きた人々の営為という視点に立ち、「学び」「戯れ」「?がり」をもとに新しい十八世紀文化像をさぐる。

[電子書籍版]は 近世文学史研究 第二巻 から購入できます(一部ためし読み可)。
     ISBN:978-4-8315-1482-0
     本体価格:2200円
     ファイル形式:PDF(ダウンロード可/オンライン版閲覧可)

●目次●
【序】
十八世紀の文学―学び・戯れ・?がり―=飯倉洋一

【提言】
漢詩文サロンと儒学読書会=前田勉
日用教養書と文運東漸=鍛治宏介
十八世紀の美術―都市と地方のあやしい関係―=安永拓世
芸能史と十八世紀の文学=廣瀬千紗子

【論文】
十八世紀地下歌学の前提―出版の時代―=浅田徹
社会と対峙する「我」から世法を生きる「心」、そして私生活を楽しむ「自己」へ―俳諧と社会―=中森康之
前期読本における和歌・物語談義―十八世紀の仮名読物の一面―=飯倉洋一
書籍業界における近世中期の終わり方=鈴木俊幸

【近世文学研究史攷二】
近世小説のジャンル―近世文学の発見(二)―=木越治

監修者・執筆者紹介

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.