トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

日本思想史学 第50号
 
日本思想史学 第50号
著者日本思想史学会編・発行
日本思想史学 第50号
 
A5判・256頁


ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1520-9
C3021

2018 年発行 

特集・〈2017年度大会シンポジウム〉日本思想史学会創立50周年記念シンポジウム 第1回:対立と調和

主要目次
対立と調和=高橋文博
第一セッション 宗教と社会:民衆宗教、あるいは帝国のマイノリティ=永岡崇
第一セッション 宗教と社会:近世後期の仏教と自他認識の展開=オリオン・クラウタウ
第二セッション 東アジアと日本:蘭学の政治思想史・試論――近代東アジアのなかの日本――=大久保健晴
第二セッション 東アジアと日本:舶載された知の受容と多様な思想展開=田世民
第三セッション 日本思想とジェンダー:史学思想史としての「女性史」・序論=長志珠絵
第三セッション 日本思想とジェンダー:神道における女性観の形成――日本思想史の問題として――=小平美香
[特別掲載 2017年度大会パネルセッション]
カミとホトケの幕末維新――交錯する宗教世界――=桐原健真ほか
[研究史]
近世社会の思惟構造と明治維新――研究史の状況と展望によせて――=奈良勝司
[動向]
近刊の丸山眞男著作三冊=山辺春彦
[論文]
山鹿素行の「主静」批判=石橋賢太
契沖の仏教言語思想と本居宣長――心と事と言語の関係を廻って――=清田政秋
稲葉黙斎の喪礼実践論――徂徠学批判・仏教認識に注目して――=松川雅信
佐藤一斎の「天」――本居宣長以後の超越者観念――=中村安宏
幕末維新期の民衆における世界観と自他認識の変容――菅野八郎における「異国」「異人」認識――=青野誠
明治中期における批判理論としての「批評」――大西祝の批評思考を中心に――=郭馳洋
井筒俊彦の啓示類型論から見る「心神との対話」構造とその解釈――『日本書紀』から山崎闇斎の神学に至る比較思想的探求――=久保隆司
[書評]
ニールス・ファンステーンパール著『〈孝子〉という表象――近世日本道徳文化史の試み』=殷暁星
藍弘岳著『漢文圏における荻生徂徠――医学・兵学・儒学』=澤井啓一
西村玲著『近世仏教論』=藤井淳
裴寛紋著『宣長はどのような日本を想像したか――「古事記伝」の「皇国」』=板東洋介
島田英明著『歴史と永遠――江戸後期の思想水脈』=中田喜万
川村邦光著『出口なお・王仁三郎――世界を水晶の世に致すぞよ』=福家崇洋
見城悌治編『帰一協会の挑戦と渋沢栄一――グローバル時代の「普遍」をめざして』=高橋原
赤澤史朗ほか編著『触発する歴史学――鹿野思想史と向きあう』=荻野富士夫
[報告]
2017年度大会の概況

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.