トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

新装版 東京まちなか超低山
50メートル以下、都会の名山100を登る
 
新装版 東京まちなか超低山
著者中村みつを
新装版 東京まちなか超低山
 
A5判・128頁


ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1593-3
C0026

2021 年発行 

東京の真ん中にも山がある。発見したような驚きとともに超低山に魅せられた著者が、街歩き感覚で「登れる」魅力的な山々を紹介する。
新装版の初回分には「くじら山」のポストカード付き


●目次●
東京まちなか超低山マップ
超低山の楽しみ方
1章 思い立ったらすぐ行ける山
  愛宕山(港区愛宕/標高26メートル)天然の山としては23区内最高峰
  飛鳥山(北区王子/標高25.4メートル)江戸っ子たちの花見の名所
  池田山(品川区東五反田/標高29メートル)城南五山のひとつ、起伏に富んだ高台
  三笠山(千代田区日比谷公園/標高約9メートル)大らかに裾野を広げた優美な山容
  待乳山(台東区浅草/標高約9.8メートル)東京でもっとも小さい天然の山
  箱根山(新宿区戸山/標高44.6メートル)山手線内で最高峰、山頂に風景指示盤も
  西郷山(目黒区青葉台/標高36メートル)山頂からの夕日を眺めておきたい山
  おとめ山(新宿区下落合/標高33メートル)「落合秘境」と呼ばれた都心の濃密な森
  【コラム】忘れられた山 その1 富士山縦覧場
2章 歴史を味わう小さな山
  藤代峠(文京区本駒込/標高35メートル)庭園を見下ろす文京区最高峰
  浜離宮三山(中央区浜離宮庭園/高さ5メートル)お台場を一望できる美しい築山
  大山(港区海岸/高さ約5メートル)高層ビルに囲まれ、自然を感じられる場所
  千駄ヶ谷富士(渋谷区千駄ヶ谷/高さ約6メートル)現存する最古の富士塚
  品川富士(品川区北品川/高さ約7メートル)穂高を思わせる迫力の岩壁!
  鉄砲洲富士(中央区湊/高さ5.4メートル)槍ヶ岳の穂先のようなゴツゴツ感
  江古田富士(練馬区小竹町/高さ約8メートル)駅を出て1分、まさに駅前富士
  成子富士(新宿区西新宿/高さ約12メートル)時空を超えた存在感、溶岩の城壁
  【コラム】忘れられた山 その2 狭山富士
3章 山と山をつないで縦走へ
  東京アルプス(芝丸山→紅葉山→東京タワー大展望台→愛宕山→西久保八幡山)都会の真ん中の縦走路
  下町アルプス(摺鉢山→大仏山→道灌山→飛鳥山)景勝地が並ぶ、人気のピクニックコース
  渓谷ハイキング(等々力渓谷→御岳山→大塚山)一瞬にして別世界、都会の渓谷へ
  代官山トレイル(目黒元富士→目黒新富士→西郷山→猿楽塚)ハイセンスな町並みをトレッキング
  山手アルプス(椿山→高田富士→箱根山→天神山→西大久保富士→新宿富士)目白台から東新宿へ山手の名峰をつなぐ
4章 少し足を伸ばして郊外へ
  くじら山(小金井市前原町/標高53メートル)緑の海原に丸い山頂、原っぱのシンボル
  カニ山(調布市深大寺南町/標高約50メートル)武蔵野の面影残す雑木林の山
  浅間山(府中市若松町/標高79.6メートル)超低山ではトップクラスの山容
  馬の背(小平市花小金井南町/高低差5メートル)見晴らしのいい爽快な尾根道
  枡形山(神奈川県川崎市多摩区枡形/標高84メートル)駅近、雑木林、文句なしの大展望
  荒幡富士(埼玉県所沢市荒幡/標高109メートル)すくっと美しい円錐型の小高い山
  【付録】東京の超低山百名山リスト

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.