トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

日本思想史学 第55号
 
日本思想史学 第55号
編集日本思想史学会
日本思想史学 第55号
 
A5判・212頁


ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1655-8
C3021

2023 年発行 

特集・〈2022年度大会シンポジウム〉人と動物のかかわりの思想史

主要目次
記憶の無い所にも歴史があるといふこと――「人と動物」のかかわりと美・倫理・偶然――=河野有理
近現代日本における猫への眼差し――室生犀星・谷崎潤一郎を題材に――=真辺将之
犬に道ありや?――近世的「禽獣」観の中で賀茂真淵と曲亭馬琴――=板東洋介
日本思想における動物との〈倫理〉――人と動物のたがい(互い)のたがい(違い)――=伊藤由希子
コメント:「現代人目線」からみる日本思想史的問題提起=加藤みち子
コメント:断絶点としての「近代」――「人」とは誰か――=長志珠絵
[特別掲載 〈第8回「思想史の対話」研究会〉]
日本思想史上の国・国家意識――中世から近代まで――=田中友香理ほか
[提言]
国学研究の将来によせて=松本久史
[論文]
中世外宮の世界観――高宮における星辰世界と生命――=馬場秀幸
平田篤胤と薩摩――「天皇のもとつ御国」をめぐる顕と幽――=相澤みのり
「理」と「風俗」の間――徳川末期における中村正直の思想展開――=常瀟琳
「過剰人口」と近代日本の社会学――人口論史における米田庄太郎――=猪原透
一九二四年タゴールと辜鴻銘のアジア訪問=許時嘉
「世界史の哲学」から見た戦後世界――高山岩男を手がかりとして――=李嘉棣
[書評]
末木文美士著『禅の中世――仏教史の再構築』=吉村均
澤井啓一著『伊藤仁斎――孔孟の真血脈を知る』=阿部光麿
山本嘉孝著『詩文と経世――幕府儒臣の十八世紀』=高山大毅
河合一樹著『大和心と正名――本居宣長の学問観と古代観』=水野雄司
亀山光明著『釈雲照と戒律の近代』=繁田真爾
福島栄寿著『近代日本の国家と浄土真宗――戦争・ナショナリズム・ジェンダー』=佐々木政文
平石直昭著『福澤諭吉と丸山眞男――近現代日本の思想的原点』=河野有理
[報告]
2022年度大会の概況

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.