新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
会社のしごと
至言社
神田外語大学出版局
十七・十八世紀の日本儒学と明清考証学

著者石運
近世日本儒学思想の形成過程とその特質が、中国における「大礼の議」事件による朱子学の衰退と明清考証学の発展と軌を一にしたものであることを、舶来書籍による諸派の経書受容と各学塾の活動の・・・

全文を表示する >>


山東京伝研究
考証・意匠・戯作 
有澤知世
山東京伝研究
雅俗を往還し、考証趣味のネットーワークを通して一流学芸圏と関わり、そこで得た知見を考証のみならず、戯作へ自由に活用した山東京・>>
教科と仕事 社会の時間
学校の学びを社会で活かせ! 
松井大助
教科と仕事 社会の時間
学校の授業で学ぶ教科が実際に社会にでてからの仕事でどのような形で役立っているのか紹介するシリーズ。
暗記が目的ではなく・>>
近世藩儒の研究
18世紀龍野藩の事例を中心に 
浅井雅
近世藩儒の研究
18世紀を中心として、近世日本の身分制の枠に収まらない「藩儒」の社会的存在形態や、地域における役割を、また、諸藩の教学政策に・>>
なるにはBOOKS 大学学部調べ 生命科学部
中高生のための学部選びガイド 
佐藤成美
なるにはBOOKS 大学学部調べ 生命科学部
高等学校卒業者の5割超が大学進学をめざす現在。めざす希望をかなえるためにより適切な進学先を選ぶ必要が生じてきています。受け入・>>
なるにはBOOKS 高校調べ 美術科高校
中学生のキミと学校調べ 
益田美樹
なるにはBOOKS 高校調べ 美術科高校
どんな高校へいくのがいいのか悩んでいる中学生へ向けて、将来どんな自分になりたいか10年後15年後の自分を想像し進路を手助けを・>>
徳川思想史の研究
情理と他者性 
田尻祐一郎
徳川思想史の研究
庶民としての人と人のつながりを重視し日常の倫理を追究した伊藤仁斎。朱子学理論の適用の限界をさとり、現実を見据えた独自の規範を・>>
・[紹介記事掲載のお知らせ] (2025年02月21日) >>
・[紹介記事掲載のお知らせ] (2024年12月30日) >>
・「年末年始休業のお知らせ」 (2024年12月26日) >>












■日本文学
山東京伝研究
■なるにはBooks
教科と仕事 社会の時間
■日本思想
近世藩儒の研究
■なるにはBooks
なるにはBOOKS 大学学部調べ 生命科学部
■なるにはBooks
なるにはBOOKS 高校調べ 美術科高校

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.